迷いどころで・・・・。
夜中の2時に起きてから、もそもそとダイワのカタログを読みつつ、
ネットで色々リサーチしていたらもうこんな時間・・・・・。
現存のカルディアKIX3000番の2号機として
2500番台で一台リールを考えており、
シマノのセフィアも熱いのですが、どうしてもアルミノブハンドルの
回転性のよさを一度味わうと、こいつで色々回しまくりたいという欲に負けてしまい・・・
カルディアKIX2506で、いいかなと値段もお手ごろで性能も申し分ない
REAL4搭載機器なんですが、
ふと見たら・・・・。

セルテートカスタムボディーが出ておるではないか!!!
こやつの性能はカルディアよりも申し分なく、セルテートもいいかななんて
思っておったのだが。
ボディー単体で約3万。
シーバスカスタム用に2506スプール1万ちょっとにハンドル1万ちょっと
でアルミノブ4千円ちょっとをつけると総額で
5万5千を越してしまいます・・・・・。
ふつうにセルテートハイパーカスタム買うかイグジスト買ったほうが
こりゃ安いのではないか!!!という疑問ではなく現実にぶちあたります。
しかし
最近ついたあだ名が
川アキバ系。
弁当箱の端っこの米粒をつつく様なマニア過ぎる道具ばかり買ったりしている
為に、頂戴した名前です。
確かに、周りではカカオさんや雄一郎さんクラスのツワモノしか会話が成立しない
ルアーなんか多々ありますけん。
買ってしまおうかな・・・。
ボディー買った時点で後戻りできないので、地味にそろえていく方向性で。
人と同じもので釣るよりも、何だあれ!!のが好みです。
昨日、スピニングリールを3時間ウェーディングで投げまくっていたら、
投げ方はすんなり覚えられたが、アレですね、
X-80とかDOG-X子アユとか面白いくらい飛んでいきますね。
ベイトでは投げられなかった小型プラグが未知の領域へ飛んでいく爽快感。
スピニングとベイトをうまく両立して今年も鬼のルアーマンになるっきゃない!!
by go-with-the-ftr | 2007-05-31 05:48 | 釣行記